日本健康-永信堂接骨院は地域治療に貢献し、日本を健康な国にするため日々度量くしています。

予報医学について

前腕〜手指の予防医学





トップ お問合わせ

@デスクワーク
普段パソコンや書き物など長時間同じ動き、使い過ぎにより前腕〜手指に掛けて張りや痛みが出やすい業種です。仕事の合間に簡単な運動やストレッチを行う事をお勧めします。当院で治療、運動法について指導し前腕、手首の疲労を回復させ柔軟性を高め痛まなくすることで仕事の効率が上がります。 
A運転手
ハンドルを握りながら緊張感を持って運転している事と思います。その際無意識にハンドルを強く握ったり力が入っている状態が続いております。PAや待ち時間の合間を見て運動、ストレッチを行う事をお勧めします。当院で治療、運動法について指導致します。
Bスポーツ選手
今行っているスポーツに対し筋力不足や間違った体の使い方、継続的な動きにより痛みを生じている可能性が有ります。抵抗運動などで筋力強化を図る事やフォームのチェック、疲労除去を行う事で痛みが無くなる可能性が大きいです。一度当院で原因を探して痛まない体作りを致します。
C営業
普段営業で外回りなどする際、カバンの持ち方はどうでしょうか?いつも決まった形、決まった手で持ってはいませんか? 常に一方向ばかりに負担が掛かると筋肉のバランスが悪くなり痛みにつながり、動きも偏ります。一度当院でバランスを図り矯正する事をお勧めします。
D主婦
普段の家事やお子さんのいる方は子供を抱く際に決まった動きや決まった抱き方をしていませんか? 料理や裁縫など手先の仕事の際、無駄に力が入っている事は無いでしょうか? 作業の合間や空いた時間に運動やストレッチを行う事をお勧めします。一度、当院で治療、呼吸法、運動法、ストレッチ法の指導を受けてみてはいかかでしょうか  
E美容師、理容師
はさみやくしを持っての作業、シャンプーなどの長時間反復的な動きにより前腕〜手指にかけて痛める可能性が非常に高い業種の一つです。使い過ぎた筋肉の張り除去し、正しく機能させる事で痛みや癖を取り除く事が出来ると考えます。今のうちに当院でしっかりケアをして永く働ける体作りをお勧めいたします。  
F建築作業
普段重い資材や仕事道具を決まった形で持ち運んだり、使ったりする事で長時間無理な作業を行う事により筋肉などの軟部組織や関節に非常に負荷が掛かっている状態が多い事と思います。また毎日の作業で体が慣れてしまい多少の痛みやだるさなど我慢している方が多い業種であります。違和感を感じたらすぐに当院へご来院頂き永く働ける体、仕事をしやすい身体に致します。
トップ お問合わせ
G介護士、ヘルパー
仕事で介護するにあたって、力仕事や長時間動きっぱなしになることが多い業種です。車椅子のハンドルを握ったり、介護される方を支える際に前腕〜手指にかけて負担もかかることも多いはずです。当院スタッフがあなたの生活環境や仕事内容から原因を突き止め、治療、予防、指導を致します。一度お聞かせ下さい。
H運送業
ハンドルを握りながら緊張感を持って運転し、固まった前腕〜手指の状態で荷物を運ぶ際、急激な力を入れると痛めてしまう原因になります。PAや待ち時間の合間を見て運動、ストレッチを行う事をお勧めします。当院で治療、運動法について指導致します。
I農業
長時間トラクターや農業機械のハンドルを握り、また農具を使う際、握りしめた状態が続く事が多いと思われます。よって前腕〜手指にかけて筋肉の緊張が続いたり、手首、手指関節を酷使する機会が多い業種です。違和感を感じたらすぐに当院へご来院頂き永く働ける体、仕事をしやすい身体に致します。
J工場勤務
工場勤務の方は毎日同じ作業、同じ動きを繰り返し行う事が多い業種です。作業も色々ですが手先の作業を行う方は使い過ぎ、力の入れ過ぎ等により前腕〜手指にかけて痛みや張りを訴える可能性が多いです。仕事の合間に簡単な運動やストレッチを行う事をお勧めします。当院で治療、運動法について指導しの柔軟性を高め痛まない体にすることで仕事の効率が上がります。
K教員、保育士
教員の方は授業をするのに黒板に文字を書いたり、書類の作成などの事務作業、保育士の方は子供を抱っこしたり、乳母車を押したり何かと物をつかむ動作が多い事と思います。前腕や手首のケアをし日頃の作業をスムーズに行う為にも空いた時間に運動やストレッチを行う事をお勧めします。一度、当院で治療、運動法、ストレッチ法の指導を受けてみてはいかかでしょうか
L店舗スタッフ
店舗スタッフの方は売る物にも依りますが売り物の搬入、陳列、値札貼りなど何かと手作業が多いように思います。何気ない動作も繰り返せば痛みに変わる可能性があります。なぜ痛めたか解らない、いつ痛めたか解らないなどあれば一度ご来院頂き原因を追求し今のうちに当院でしっかりケアをして永く働ける体作りをお勧めいたします。
Mマッサージ師
手の動きが売り物の業種です。指,手掌、腕、を幾度となく動かし鍛えられているとは言え必ず酷使され痛めている、痛める可能性が大きい業種です。商売道具のケアは必ず必要です。一度、当院で治療、運動法、ストレッチ法の指導を受けてみて永く働ける体作りをお勧めいたします。 
Nその他職業
業種によって働きは様々ですが、痛めるには必ず原因が有ります。毎日行っている事で特に変わった事をしていなくても客観的に見て初めてわかるものも有ります。痛みや違和感を感じたら一度ご来院頂き原因を追求して治療、運動を行い痛みにくい体に致します。
トップ お問合わせ

2個以下の方
あなたの場合、腰部周囲の筋肉を緩めることで改善が図れる可能性が大きいです。しかし今現在、仕事や家事などを行う際に違和感ややる気が薄れてはかどらない状態にあると思います。当院で治療を行い仕事や家事を不自由なく行い仕事の効率をアップさせる事が出来ます。
3〜5個未満の方
あなたは、かなり危険な状態です。今の状態だと生活環境に支障をきたしているはずです。このまま放っておくと治療期間も長くなり治療費もかさみます。今の段階では我々の力で食い止め、どうにか対応できる範囲かと思います。ひどくなる前に一度ご来院される事をお勧めいたします。
5個以上の方
早急に当院にご来院される事をお勧めいたします。すでにあなたは何かの原因が存在します。 場合によっては病院に行って頂く場合も有りますのでとにかく一度ご来院下さい。原因を探して治療を行いその後の対処法について指導致します。
トップ お問合わせ
手根管症候群 回内筋症候群
@腱鞘炎
仕事でよくキーボードを使う方や、子供が生まれて抱っこして手に負担がかかる方などが腱鞘炎にかかることが多いようです。腱を包む腱鞘が炎症して間にできた痛みを腱鞘炎といいます。腱鞘が腫れて腱が滑らかに腱鞘を通れなくなり炎症するのです。当院で早めに炎症を抑え、早急に仕事復帰出来る環境を整えます。
Aリウマチ性関節炎
リウマチ性関節炎があります。リウマチ性関節炎は、外敵である細菌やウイルスを抑える免疫の機能が異常に反応して、自分の細胞を敵とみなして自分で自分に攻撃をしかけてしまうという、自己免疫疾患の一つです。当院で自己免疫を正常にさせるべく全身治療行い予防できる範囲でお手伝いいたします。
B変形性関節炎
長年の使用や繰り返される負担によって、軟骨がすり減ったり、骨の変形が生じたりする病気です。骨折、脱臼などの外傷や、過度の使用によって生じることがあります。変形したものを元の戻す事は出来ませんが、これ以上症状を悪化させないために我々の治療でケアや正しい動きを覚えさせ予防することは可能と考えます。 
Cドケルバン腱鞘炎(第1指狭窄腱鞘炎)
ドゥケルバン腱鞘炎は手首における代表的な伸筋腱炎の1 つです。手首の親指側で狭窄された状態です。症状は手首の痛みと腫れです。痛みは物を摘んだり、握ったりすると増強します。前腕から治療を行う必要がありますので一度当院に来院され治療をして再発しにくい状態にします。
D手根管症候群
手根管症候群は原因は、はっきりしないことが多いのですが、手首の骨折や脱臼による手根管の変形や、キーボード操作など頻繁に手を使う仕事でも起こります。また、人工透析を長年受けている人は透析でアミロイドという物質が手根管にたまることが原因で発症する場合があります。さらに、中年女性の妊娠、出産前後にも多く見られます。当院で治療、リハビリを行い成りにくい状態に致します。
トップ お問合わせ
E円回内筋症候群
回内筋症候群では肘の表側付近に疼痛があり、労働後や運動後に憎悪します。まれに前腕から手の知覚障害を訴える場合もあります。労働後、運動後に母指、示指、中指の屈曲力の減弱を訴え、書字やつまみ動作が困難になる例が多いです。当院の治療で筋緊張を和らげ再発防止致します。
Fギヨン管症候群
ギヨン管(尺骨神経管)とは小指球(手の平の小指側にある肉の盛り上がり)にある尺骨神経の通り道で尺骨神経がこの部分で圧迫を受ける病態をギヨン管症候群(尺骨神経管症候群)といいます。症状小指と環指尺側(小指側)のしびれが出現します。肘部管症候群と異なり小指の背側のしびれはありません。当院の治療で筋緊張を和らげ再発防止致します。
G舟状骨骨折
舟状骨骨折に特長的な症状は少なく、手首を捻挫した時と同様の痛みの場合が多いです。手をついてしまった後、数日たっても親指の付け根辺りの痛みと腫脹が引かない場合は舟状骨骨折の可能性があるので病院にて受診しましょう親指を動かすことや、物を握った際に強い痛みが出現する事もあります。痛みの程度が軽い事もあり、捻挫と間違えられる事もしばしばです。
H前骨間症候群
前骨間神経は正中神経から分かれる枝で、肘のやや下(遠位の部分)で円回内筋や二頭筋筋腱膜、浅指屈筋などによって絞扼され、前腕から手の痛みや知覚障害や運動障害を引き起こす場合があります。これを回内筋症候群とか、麻痺が強くなった場合は前骨間神経麻痺といい、手の母指、示指の先がうまく曲がらなくなります。当院で神経の圧迫を除去し再発防止致します。
I三角月状骨解離
三角月状骨解離の症状は手の甲側で小指側に痛みがあります。転倒後に靭帯を損傷したり、靭帯がストレッチされて出てくる痛みです。三角骨を固定して月状骨を動かすと痛みが出てきます。小指側の手首部分を揉んでみると痛みがあります。靭帯損傷があれば固定措置をとらなけばならなく、転倒などがあれば骨折を確かめなければなりません。一度ご来院して頂ければと思います。
Jキーンベック病
キエンボック病は手根骨の月状骨が虚血壊死を起こします。触診で痛みがあります。血流減少は微小外傷の繰り返しや骨折で起こります。レントゲン撮影が必要です。触診で痛みがあります。月状骨が変形を起こしてしまうと正常な手根骨の動きが失われる可能性があります。早目の処置が重要です。一度ご来院下さい。
Kデュピュイトレン拘縮
デュピュイトラン拘縮という病気では、手掌腱膜にできた小さなしこりが徐々につながり合って太くなり、ひも状になって縮んで硬化します。しこりができても特に痛みはありませんが、進行すると指の付け根の関節が曲がったまま、伸ばせなくなります。一度ご来院して頂ければと思います。
L突き指
突き指とは指を強い力で突いた場合などに、関節を安定させる働きをもつ靭帯が部分的に裂傷または断裂することを言います。靱帯は筋肉ですから、これが損傷することで痛みを発生させ、さらには内出血や腫れを引き起こすわけです。当院で治療、リハビリを行い早期復帰をしましょう。
Mへバーデン結節
ヘバーデン結節は変形性関節症の1つです。指の関節の第1関節に結節ができ、進行性の指の変形も表れる病気です。ヘバーデン結節の指の痛みや変形には個人差があります。いくつもの病院で調べても原因不明と扱われるのが現状です。現代医学ではヘバーデン結節は治らない病気として、進行をくい止める治療が続けられています。当院で予防致しましょう。
Nばね指
バネ指は腱鞘炎のなかの一つですが、腱鞘炎とは、指を曲げる時に使われる腱を囲んでいる、腱鞘という組織が炎症を起こすことです。ばね指の原因として考えられるのが、第一に指の使いすぎによる炎症の発症ですが、必ずしもそれだけではなく、女性の場合には産後や更年期などでホルモンバランスが乱れることにより引き起こされるケースもありますし、関節リウマチや糖尿病が原因となっている場合もあります。当院で関係する筋肉を解し、治療、予防致しましょう。
トップ お問合わせ

あなたはいくつ当てはまったでしょうか? 今行った生活習慣のチェックは全て前腕から手指に対してストレスや疲労を受ける行為でチェックした数が多いほど前腕から手指を痛めるきっかけを与えております。痛みには必ず原因が有りその原因を無くせば痛みは改善していく事と思います。前腕から手指を痛めて悩んでいる方は治療をすることも大事ですが生活習慣を見直すことから始めてみましょう トップ お問合わせ

前腕〜手指の先生コメント

人間の手、指は日常生活で欠かせない働きを常に行っています。物を持つ、握る、捻るなど最近ではパソコンや携帯電話の普及により指先を使う機会も増えてきました。また前腕〜手指は持続的な力、反復的な動きが多く、ストレスを受けやすく痛めやすい部位であります。特に女性には多い傾向です。痛めてからではなく事前にケアを行い日常生活に支障をきたさない事をお勧めします。

当院では主に手技療法をメインとして行い運動療法、ストレッチなどを駆使し、さまざまな症状の患者様に合せた治療を行っております。(詳しくはメインページの治療の流れへ)手技療法、運動療法を全身に駆使することで治療効果はもちろん、予防として充分効果も上がっております。患者様は色々な痛みを訴えて来院されますが、それには様々な原因があるのですがほとんどのケースが使いすぎ、運動不足や加齢よる筋力の低下、血行障害などによる筋肉の硬結など普段の生活で自分でも気付かないような事が蓄積されて起こるものが多いようです。
そこで普段の生活環境に耐えうる体を作るという事が予防につながります。その方法は我々独自の方法で他の整骨院、治療院では受ける事が出来ません。是非皆様に治療を受けて頂きたく、治療法、効果など例を挙げて説明をしたいと思います。
トップ お問合わせ 症状と問診:趣味がゴルフで週に2,3回練習場に行って1回に100球〜200球を打ち込むとの事。
昨日いつもと同じ様に行ったのだが左前腕に痛みが走り50球程で止めたとの事。
この日も腕を外側に捻ると痛みが出るので来院された。
治療法:来院初日、若干熱感のようなものが有りアイスパックで前腕を包み込むように冷やした。
その後鎮痛消炎剤を塗布しながら手技を施し、最後に冷湿布を貼りネットをしてこの日は終わり、その日は安静、冷却、促がし、入浴、飲酒の制限をし、冷湿布を3,4時間ごとに取り換えるよう指導した。その後週3日来院して頂き炎症消失後は温熱に切り替え塗布剤を使用しながら手技、電療、永信堂独自の運動法とストレッチを行いました。
前腕から手首にかけて薬を塗りながら手技


フリーザーパックに濡れたタオルを入れて電子レンジで温めたものを用意する 
前腕に電気を当てながら温める
筒のようなものを用意し手の平で転がす
握手をして手を内外に捻らせる際に抵抗運動をする
トップ お問合わせ
結果:負傷後約10日間、来院にして4回でほぼ完治致しました。その後再発を防ぐためのトレーニング法、ストレッチ法を指導し現在はその他の負傷で自分の体のケアをする為、毎週来院されております。 考察:今回、年齢的なものも有りますが、まずは今まで腕を酷使してきたのも関わらず何のケアも無く過ごしてきました。ゴルフの際前腕の回外筋の捻りを反復して行ったため筋の一部が伸び、若しくは断裂したものと考えます。元々硬いところに過度の衝撃を加えると簡単に痛めます。まずは炎症を取り除き、その後は今回はたまたま回外筋でしたが前腕全体の硬結が強い為、温めながら筋の柔軟性を促す事で血行を良くし早期回復を促しまた柔軟性を取り戻す事で再発防止にもつながったと思います。 トップ お問合わせ
症状と問診:長時間のパソコン作業により左中指の腱鞘炎と整形外科で診断を受けた。(2年ほど前)保存療法により中指の腱鞘炎の痛みが止まったが、その後バネ指現像が起こった。(患部を屈曲させる際にカクッとなり強い痛みを伴う為、屈曲しない) 治療法: 中指をかばっている力が強く感じるものの熱感はなかった為、赤メンQを塗りながら中指および前腕の屈筋・伸筋群の刺激、電気療法を使って前腕〜手指部を動かしながら温罨法を施した。屈曲の可動域が拡大したが、まだ指をかばう意識が強い為に抵抗運動等のリハビリを共に行った。 トップ お問合わせ
薬を塗りながら前腕の筋肉を満遍なくほぐします 電気を前腕に当てます
電気を当てながらホットパックで温めます
筒のようなものを手の平で転がし前腕のストレッチを行います
更に細いものを使うと可動域が広がります
ゴムを指に引っ掛け抵抗を掛けながら曲げ伸ばしをします
手を握ったり開いたり指の動きを確認します
結果:約1ヶ月間、週2,3回の来院ペースで治療を行った。前腕の筋硬結の除去にはそれほど時間は要しなかったが、本人の指を動かすことへの恐怖心により力が入ってしまう事が一番の問題であった。運動療法により徐々に動かすことへの恐怖心を取り除き力を抜かせて運動させた結果、今は恐怖心もなくなり指もスムーズな動きが出来るようになりました。 考察:指には腱(けん)というヒモがあり、それによって指の曲げ伸ばしをすることが出来る。屈筋腱と靭帯性腱鞘の間で炎症が起こると、指の付け根に痛み、腫れ、熱感が生じる。これを腱鞘炎と呼び、進行するとばね現象が生じます。この方は長時間のパソコン作業により前腕部の筋肉の硬結著しく腱の作用が正常に作動しないことによって起こったものと考えます。さらに指を動かす際にカクッとなり痛みによる恐怖心から力が入り前腕部の筋肉の硬結が増し症状を悪化させていました。よってこの方は前腕部の筋肉の硬結と指を動かす事への恐怖心を除去し、力を抜かせることを中心に治療し、正しい動かし方を脳に働き掛けることにより正常な動きが出来るようになり、この理屈を本人が把握し前腕の筋肉をほぐした事で再発防止につながると考えます。 トップ お問合わせ