変形性膝関節症 膝のお皿も高さが違う |
正座時に尻の下にクッションを入れると楽に | 膝に水が溜まって 張りが出る様子 |
---|
主に5〜8歳頃の男の子の股関節に起こる病気で、熱はないのに運動の後で足を引きずったり、股の付け根や太ももを痛がります。痛みや引きずりは少し休むと取れるが、よく見ると太ももの筋肉がやせていたり、あぐらがかけなかったりします。 股関節の血流不足によって、大腿骨(太ももの骨)の頭(大腿骨頭という)が崩れてくるためにおり、原因は不明です。この病気は大腿骨骨頭がどんどん崩れていきますが、2〜3年以内に必ず元のように回復するので必要以上に心配しないでいる事が必要です。まず当院へ来院されてどのような状況なのかを確認していただくことが大切です。
L大腿骨頸部壊死
大腿骨頭壊死症とは、大腿骨頭への血行が障害されることに伴い大腿骨頭に陥没を生じ、股関節の機能が障害される疾患です。
歩行や起き上がるときの股関節痛を症状として認めます。初発症状が腰痛、膝痛、臀部痛、大腿部前面部痛、坐骨神経痛様疼痛などのことが多く、必ずしも股関節部の痛みでなく、大腿骨頭壊死であると確定診断されるまでに時間を要することがあります。まず当院へいらっしゃり、どのような状況なのかをお聞かせいただき、対応可能な物であれば当院独自の治療で症状改善を図る事ができます。
M仙腸関節の疾患
骨盤の骨である仙骨と腸骨の間にある関節であり、周囲の靭帯により強固に連結されています。仙腸関節は脊椎の根元に位置し、画像検査ではほとんど判らない程度の3〜5mmのわずかな動きを有しています。
仙腸関節障害は決して稀ではありません。一般的に、出産後の腰痛に仙腸関節障害が多いといわれますが、老若男女を問わず腰痛の原因となります。当院で治療を受けることで骨盤周囲の筋バランスを整える事ができ、症状の改善を図れるので、ぜひ一度いらっしゃってみてください。
N股関節頸部骨折
この骨折は最も多く老人に発生するもので、性別では骨粗鬆症を伴った女性に多く、若年者に起こることは少ない骨折です。老人に多く治療に難渋する骨折に変わりはありません。骨癒合後であれば、当院の独自手技・運動療法によって運動性の回復を図る事ができますので、ぜひ一度ご来院ください。
O股関節捻挫
股関節の周りが炎症して腫れ上がり、正座が出来なくなるなど、股関節が動かしにくくなり、しゃがんだり歩いたりすると痛みを感じるようになります。また、適切な治療をしないで放置していると、股関節が固まって殆ど動かせなくなったり、周りの血行状態が悪化して大腿骨頭が変形をきたす場合があるので、注意が必要です。
また股関節部位を過度に捻ったり、高い所から飛び降りて強い衝撃を受けたり、直接打撃を受けて損傷をきたす等で発症します。また、膝関節捻挫等を患っている人が股関節で膝をかばいながら長時間歩いたり、階段の昇り降りを繰り返したりして発症するという場合もあります。
いずれの場合も適切な処置が必要になりますので、ぜひ一度来院していただき状態をチェックしていただく必要があります。
消炎鎮痛薬を塗る(臀部) | 消炎鎮痛薬を塗る(腰部) | 温罨法 |
---|
冷罨法 | 消炎鎮痛薬を塗り込む | 膝関節組織周辺への手技療法 |
---|
柔軟性を取り戻すストレッチ |
---|
抵抗運動による機能回復・筋力強化 |
---|